下伊那子山羊市場 年に一度の共進会とセリ

記事をシェア

JAみなみ信州畜産協議会、JAみなみ信州、JA全農長野は7月6日(木)、飯田市の三尋石集畜場で「第74回下伊那子山羊市場」を開催しました。

共進会では飯田下伊那地域の生産者が、この春に産まれた日本ザーネン種の子山羊17頭を出品しました。畜産技術協会や県飯田家畜保健衛生所の職員が審査員となり、体格や乳房、生殖器の形質などを審査し、長野県知事賞に豊岡村の久保田勝さんの雌子山羊が選ばれました。

表彰式後に行われたセリには、県内外から21名の購買者が参加し、1頭ずつ競り落とされました。雌17頭の平均価格は66,647円で最高価格は162,000円、雄6頭の平均価格は58,833円で最高価格は80,000円でした。全体の平均価格は64,609円で昨年より4,427円高く、出品頭数が少ないながらも活気のあるセリとなりました。

今回で74回を迎えた伝統ある「下伊那子山羊市場」は、登録証付子山羊のみを扱う全国唯一の競り市で、子山羊が離乳する7月に毎年開催しています。

第74回下伊那子山羊共進会 入賞者(敬称略)

特別優秀賞 優秀賞 優良賞
雌の部 久保田 勝
(豊岡村)
※長野県知事賞
久保田 勝
(豊岡村)
川上 健吾
(下条村)
雄の部 玉川 翔
(阿南町)
一 英明
(飯田市)

Web全農長野県本部長賞状を授与する小林畜産酪農課長.jpg
全農長野県本部長賞を授与する小林畜産酪農課長

Webセリの様子.jpg
セリの様子

記事分類ごとに見る

部門別に見る

バックナンバー

Web版の記事を見る

X
MENU

光と風と水のハーモニー JA全農長野

JA全農長野が旬な情報を発信するメディアサイト GREEN RADER

 

Web版の記事を見る

閉じる