NEWS EVENTお知らせ・イベント情報

展着剤とは

展着剤とは、散布する薬液に混ぜて使用することで、薬液の付着性を高めるものです。
展着剤には種類があり、作物や病害虫への付着性を良くするもの(スプレッダー)、付着性に加え浸透移行性を高めるもの(アジュバント)、薬液を固着させ残効性・耐雨性を高めるもの(スチッカー)があります。
展着剤を加えることで、農薬の効果を最大限に発揮できるので、必要な野菜・果樹にはぜひ使用しましょう。

薬液の付着性があまり良くない、また悪い作物は以下の通りです。

あまり良くない:
ナス、トマト、メロン、イチゴなど
悪い:
イネ、ムギ類、ダイズ、ネギ類、キャベツ、サトイモなど