JA全農長野 は、

長野県農業と地域の活性化をJAを通じて支援しています。

JAグループの一員として、農畜産物の流通を中心とした販売事業や肥料・農薬などを供給する購買事業を始めとする「経済事業部門」を担っています。信州の豊かな自然環境と肥沃な大地から生まれた大切な命を未来に向けて確実に育むこと、安全安心な食を消費者の皆様にお届けすることが、私たちJA全農長野の使命です。

JA全農長野 基本理念

会員JAとの一体的な事業運営により、生産販売から購買まで一貫する総合経済事業を通じて、JA組合員の営農と生活の向上に貢献します。

JAグループについて

JAは、組合員の参加と結集を基本に事業活動を行う組織です。農業協同組合法にもとづき、農業生産に必要な資材を共同で購入したり、農産物を共同で販売します。また、食品・生活用品の卸・小売などの経済事業や貯金・貸出などの信用事業(JAバンク)、生命・建物・自動車などの共済事業(JA共済)等、幅広い事業を展開しています。
 このような単位JA(総合JA)の事業を、より効率的に行うため、都道府県段階での連合会・中央会があり、全国段階での全国連があります。単位JA―JA都道府県連合会・JA中央会―JA全国連の3段階の組織全体をJAグループと呼んでいます。