全農長野計算センターとは
株式会社全農長野計算センターは、
JA全農長野およびJA全農長野グループのシステム開発と運用を担う、情報処理専門会社です。
企業理念に
「全農グループの情報処理専門会社としてシステムの開発や運用を通じて、
長野県JAの経済事業の発展に寄与します」を掲げ、
今後も全力でJA全農長野グループの発展をシステムから支え、
地域の皆様に愛される会社を目指していく所存です。
シンボルマーク

長野の自然と情報・データの流れを「川」でイメージしたシンボルマーク
JA全農長野グループをシステムの力で川の流れのように一体化させ、農業と消費者を潤滑に繋いでいく
会社概要
会社名 | 株式会社全農長野計算センター |
---|---|
所在地 | 〒380-0826 長野県長野市大字南長野北石堂町1177番地3 |
設立 | 1980年(昭和55年)4月 |
資本金 | 1000万円 |
取扱高 | 7 億 1,200 万円(2024 年 3 月実績) |
株主 | 全国農業協同組合連合会(100%) |
代表者 | 代表取締役社長 佐藤利久 取締役 3名 監査役 2名 |
従業員 | 36 名 |
アクセス |
沿革
1950年(昭和25年)5月 | 県購連、県農工利連を県販連へ吸収合併し名称を長野県経済農業協同組合連合会とする |
---|---|
1970年(昭和45年)4月 | 長野くみあい計算センター設立(長野県経済連の協議会組織) |
1980年(昭和55年)4月 | 株式会社経済連計算センター設立 |
1995年(平成7年)8月 | 富士通株式会社と販社契約締結 |
2001年(平成13年)4月 | 長野県経済連と全農が合併し、JA全農長野県本部誕生 |
2007年(平成19年)10月 | 株式会社全農長野計算センターと社名変更 |
- 株式会社全農長野計算センター
- 長野県経済事業農業協同組合連合会
組織図
