葬儀の知識
のし紙・のし袋のおもて書集
葬儀(仏式)
- 御霊前
- 葬儀で死者の霊前へ供える金品に(最も一般的で、いかなる宗教にも共通)
- 御香奠
- 葬儀で死者の霊前へ供える金品に(故人が目上の場合に)
- 御香典
- 御香奠と同じ(目上の人へは避けた方がよい)
- 御弔典
- 取引のある会社の関係者を会社で弔う供物に(表書きには、会社名を書く)
- 御香華料
- 香華を手向けるという意味で、故人が直属の目上の場合のお金に
- 御香料
- 香華を手向けるという意味で、故人が直属の目上の場合のお金に
- 御供
- 故人が生前好んでいた品物を供えるときに
- 御悔
- 葬儀の前に、霊に供える金品に
- 御布施
- 僧侶に対する謝礼に
- 御戒名料
- 戒名をつけていただいた謝礼に
- 御経料
- ふだんは、あまり世話になっていない寺院へのお礼に
- 御回向料
- 仏事の読経により死者が極楽往生したお礼に
- 読経御礼
- 読経を中心に僧侶を呼んだ場合のお礼に
- 御膳料
- 弔事に招いた僧侶が、酒食の座を辞したときに、遺族がじかに渡すお金の包みに
葬儀(神式)
- 御霊前
- 一般に神式葬儀の霊前へ供える金品に
- 御神前
- 神式葬儀の他に、神前行事一般に
- 御玉串料
- 死者の霊前に供える榊の代わりのお金の包みに
- 御榊料
- 死者の霊前に供える榊の代わりのお金の包みに
- 初穂料
- 神の食にあたる供え物に
- 御神饌料
- 神式葬儀のときの神官へのお礼に
- 御礼
- 神式葬儀のときの神官へのお礼に
- 御祈祷料
- 葬儀に限らず神前でお祈りをしてもらったお礼に
- 御祭祀料
- 神事でまつりごとをしてもらったお礼に
- 御席料
- 神社を葬儀の式場として借用した場合のお礼に
- 御経料
- ふだんは、あまり世話になっていない寺院へのお礼に
- 御回向料
- 仏事の読経により死者が極楽往生したお礼に
- 読経御礼
- 読経を中心に僧侶を呼んだ場合のお礼に
- 御膳料
- 弔事に招いた僧侶が、酒食の座を辞したときに、遺族がじかに渡すお金の包みに