葬儀の知識
各種書類と書式・手続き
種類 | 印鑑 | 住民票 | 戸籍謄本 | 死亡診断書 | 窓口 | 請求期限 | その他必要書類 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
国民年金 | 死亡一時金 | ◎ | ◎ | ◎ | 市区町村 | 2年以内 | 年金手帳(死亡者)等 | |
寡婦年金 | ◎ | ◎ | ◎ | 市区町村 | 5年以内 | 年金手帳(夫)等 | ||
遺族基礎年金 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | 市区町村 | 5年以内 | 年金手帳(死亡者)等 | |
厚生年金 | 遺族厚生年金 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | 勤務先を管轄する社会保険事務所 | 5年以内 | 年金手帳(死亡者)等 |
健康保険 | 埋葬料 | ◎ | 社会保険事務所 | 2年以内 | 事業主の証明 または死亡を証明する書類 | |||
埋葬費 | ◎ | 2年以内 | ||||||
家族埋葬費 | ◎ | 2年以内 | ||||||
国民健康保険 | 葬祭費 | ◎ | 市区町村 | 2年以内 | 保険証書・死体埋葬許可証 | |||
労災保険 | 葬祭料 | ◎ | 所轄労働基準監督署 | 2年以内 | 事業主の証明 または死亡を証明する書類 | |||
寡婦年金 | ◎ | 5年以内 | ||||||
簡易保険 | 保険金 | ◎ | ◎ | ◎ | 郵便局 | 5年以内 | 保険証 保険料領収書 | |
生命保険 | 保険金 | ◎ | ◎ | 保険会社 | 2ケ月以内 | 保険証・受取人印鑑証明 受取人戸籍謄本・最終保険領収書 非保険者の除籍謄本等 |
||
銀行預金 | 名義変更 | ◎ | ◎ | ◎ | 銀行 | 相続人全員の戸籍謄本遺産分割協議書・除籍謄本 預貯金証明書 |
||
郵便貯金 | 名義書き換え | ◎ | ◎ | 郵便局 | 相続人全員の戸籍謄本 相続したことの証明書類 名義書換請求書・貯金通帳等 |
|||
不動産 | 名義変更 | ◎ | ◎ | ◎ | 法務局 | 相続人に関する書類 相続人に関する書類一式 所有権移転登記申請書 登録免許税に関する書類一式 |
※上記書式は一般的な目安です。公的な事務手続きは、故人、並びに遺族の方々の状況により、細かく規定されています。必要書類の有無、事前に用意するものなど、各機関の担当窓口などで、正確に確認をしてください。