信田のチーズ肉巻き
レシピ作成:森美侑季さん(飯山高校) 第38回牛乳・乳製品利用料理コンクール県大会(長野県乳業協会賞・優秀賞)
材料
生クリーム・・・105ml
スライスチーズ・・・64g
油揚げ・・・120g(4枚)
塩麹・・・おおさじ1
エリンギ・・・1/2個
豚ひき肉・・・120g
大葉・・・8枚
三つ葉・・・適量
人参・・・50g
卵・・・1個
サラダ油・・・小さじ2
白だし・・・大さじ2
小麦粉・・・小さじ2
スライスチーズ・・・64g
油揚げ・・・120g(4枚)
塩麹・・・おおさじ1
エリンギ・・・1/2個
豚ひき肉・・・120g
大葉・・・8枚
三つ葉・・・適量
人参・・・50g
卵・・・1個
サラダ油・・・小さじ2
白だし・・・大さじ2
小麦粉・・・小さじ2
作り方
① 油揚げをキッチンペーパーで軽く包んでおく。
大葉は水で洗い、キッチンペーパーで拭き、茎を取る。
にんじん、エリンギは油揚げの横の幅に合わせ、スティック状に切る。
余ったエリンギは細かくきざんでおく。
② ひき肉、塩麹、細かくきざんだエリンギ、溶き卵半分を入れ混ぜる。
③ 油揚げを開き、その上にひき肉を外側にはみ出ないように伸ばして乗せる。
大葉でカットしたエリンギ、ニンジンをまき、それをさらに半分に切ったスライスチーズでまき、さらに肉を乗せた油揚げでまき、つまようじで止める。
④ フライパンに油を少量しき、信田巻きを中火でこげないように焼き、焼き目が全体にできたら弱火にして中まで火を通す。焼いているときは常に蓋をして蒸し焼きにする。
⑤ 生クリーム、白だし、小麦粉を混ぜ合わせ、焦げないように煮込む。
ワンポイント・アドバイス
信州産のエリンギを使用して、中が市松模様にすることがポイントです。