セルリーとエリンギのバター醤油炒め

長野県産野菜ときのこキャンペーン第1弾♪
材料【2人分】
エリンギ・・・・・2本
セルリー・・・・・1本
バター(有塩)・・10g
醤油・・・・・・・小さじ2
料理酒・・・・・・大さじ1
黒コショウ・・・・少々
セルリー・・・・・1本
バター(有塩)・・10g
醤油・・・・・・・小さじ2
料理酒・・・・・・大さじ1
黒コショウ・・・・少々
作り方
① エリンギは2cm幅の輪切りにし、両面に格子状に隠し包丁を入れる。
② セルリーは、筋を取ったら斜め薄切りにする。葉と茎は分けておく。
③ 中火で熱したフライパンにバターを溶かし、エリンギとセルリーの茎を火が通るまで炒める。
④ セルリーの葉を加えたら、酒を回しかけ、炒め合わせる。
⑤ 具材を奥に寄せ、フライパンの空いた部分に醤油を入れ、軽く焦がしたら全体を混ぜ合わせる。味が足りないようなら塩で調整し黒コショウをふる。
ワンポイント・アドバイス
バター醤油で炒めることで淡泊な味わいのエリンギも濃厚な味わいになり、さわやかなセルリーとの相性も抜群に!