やみつきなめこ白菜漬け
長野県産野菜ときのこキャンペーン第1弾♪
材料【2人分】
洗いなめこ・・・・・・・・1袋
白菜・・・・・・・・・・・150g
塩・・・・・・・・・・・・3g
がごめ昆布・・・・・・・・3g
(または「めかぶ」)
長芋・・・・・・・・・・・50g
めんつゆ・・・・・・・・・大さじ1と1/2
(3倍濃縮)
白菜・・・・・・・・・・・150g
塩・・・・・・・・・・・・3g
がごめ昆布・・・・・・・・3g
(または「めかぶ」)
長芋・・・・・・・・・・・50g
めんつゆ・・・・・・・・・大さじ1と1/2
(3倍濃縮)
作り方
① 白菜はざく切りにし、保存用袋などに塩と一緒にいれたら、よく混ぜ合わせる。しっかりと空気を抜いて密閉したら、上から重しなどをおき2~3時間冷蔵庫に置く。
② がごめ昆布は水でもどしておく。長芋は5mm角に切る。
※がごめ昆布は「めかぶ」でも代用できます。
③ なめこは沸騰したお湯で1~2分ゆでて水気を切る。
④ ①の水分を絞ったら、ボウルに入れ、すべての材料を混ぜ合わせる。
ワンポイント・アドバイス
ごはんのお供に!冷奴やうどんに!色々なものにかけて使うことができる万能おかずです!
なめこは胃の粘膜の保護や免疫力向上などの効果が期待され、消化を助けてスタミナアップをサポートします!